疑問だらけ

今日の天気 晴れ


午前5時30分。東の空がうっすらと明るくなってきました。
今日の始まりです。
ブログは相変わらずご無沙汰続きです。気がついたら1週間以上も間が空いてしまいました。そんなことであれよあれよという間に、10月も下旬。もう少しでお正月です。


これからどんどん寒くなっていきます。
子供のころ、寒い季節になりますと「青っ洟」を二本たらして、洋服の袖口で拭いて、その袖口がテカテカに光っていたことを思い出します。
今の時代、透きとおった洟をたらしている子供を見たことがありますが、「青っ洟」なんかたらしているのはいませんね。
時代の流れとともに、食生活が改善されたからでしょうか。それに今は柔らかなテッシュペーパーで洟をかむことができますが、昔は新聞紙で洟をかみ、鼻の周りを真っ黒になっていたものです。


これも子供のころですが、「白髪」と言えば、お年寄りが多かったような気がするのですが、今は若くても白髪の人が多くなっています。
これも時代の流れでしょうか。毛の中に空気が入ると白髪になると本で読んだことがあるのですが、年寄りと若者と空気の関係がどんな関係になっているか不明です。


さらに昔、昔のことです。
「月代(さかやき)」。これは戦国時代から江戸時代にかけて成人男子が額から頭の中央にかけて髪の毛を剃った部分を言うのだそうですが、これは武士が兜をつけた時、頭がのぼせるのを防ぐためだと言います。
風呂に入るとき、タオルを頭に乗せるとのぼせないと言います。
鎧とタオルとの関係はどうなっているのでしょうか。


すっかり明るくなってきました。頭の中は疑問だらけです。



[公園のオナガガモ]