もうすぐ誕生日

今日の天気 晴れ


今年は平成23年
「そうか、昭和という時代が過ぎ去ってから22年も経つのか。早いもんだなぁ」と独り言をブツブツ言っている自分にハッとしました。独り言が多くなってきたようです。
当然ながら僕の年齢も22歳増えました。
平成20年4月に後期高齢者医療制度が施行され、この制度により75歳以上が後期高齢者と言われるようになりました。僕の年齢は後期高齢者の年齢までにはまだ若干の余裕がありますが、老人福祉法による65歳以上の老人になってしまいました。
老人福祉法以上後期高齢者医療制度未満の年齢です。


昭和の時代は終戦までは貧しい時代。そして終戦から昭和が終わるまでは希望がある時代。
その昭和の時代。僕が生まれてすぐに対米戦争(昭和16年)、そして広島・長崎原爆投下、そして終戦(昭和20年)。
貧しい時代であったけれど、友だちと一緒に遊んだ記憶しかありません。みんな青っ洟を垂らしそれを袖口でぬぐい袖口をテカテカに光らしていました。それでも誰も汚いと言いませんでした。
皇太子さまご成婚(昭和34年)、東京オリンピック東海道新幹線開業(昭和39年)、大阪万博(昭和45年)、石油ショック(昭和48年)、バブル景気(昭和61年〜)、そして昭和天皇ご逝去(昭和64年)で昭和は終わりました。


力道山美空ひばり石原裕次郎、坂本 九、春日八郎、三橋美智也フランク永井、吉田 茂、田中角栄、そして昭和天皇。まだ、まだたくさんの人が僕の視界から消えていきました。
リンゴ追分・川の流れのように・愛燦燦(美空ひばり)、お富さん(春日八郎)、有楽町であいましょう(フランク永井)、上を向いて歩こう(坂本 九)、昭和の時代に流行した歌です。
どれも大好きな歌です。


昭和30年代。テレビに出会いました。うどんやで何故かラーメンをすすりながらテレビをみたものでした。プロレスの力道山の空手チョップ。
そして大人たちが憧れた100万長者。サラリーマンにとっては夢の金額でした。


昭和の時代に僕が生まれ、就職、そして結婚。子供二人に会うこともできたのも昭和の時代。昭和の時代から何年過ぎ去っても思い出は鮮明に残っています。
昭和の歴史が平成の時代に引き継がれさらに良い時代になって欲しいものです。




(袖ケ浦公園のポピー・アヤメ)