脳の活性化

今日は曇り。風が冷たい。今日、午前中、来客があり、そして午後はパソコンの修理が出来上がってくるので待機。パソコンは約束の時間通り着きました。

昨日は「悩ましい距離表示板」ということで、いろいろと頭脳を使わせてスイマセンでした。でも、チョッピリ脳が活性化して若々しくなったような気がしませんか。それよりもっと脳が活性化するような問題を出せとお叱りの声が聞こえそうですが。それでは、ご期待に応えてますます脳が若返る、なぞなぞを一つ。

「離れると近づいて、近づくと離れるものナ〜ンダ」

これは小学生から出されたなぞなぞです。どうです。脳にピリピリと何か刺激が走っていくのが分かるでしょう。

そうそう、小学生といえば、昨日ウォーキングをしている途中で小学生の集団と行き交いました。小学生は一人、一人挨拶をして通りすぎます。「おはようございます」。それは元気な声です。小学一年生です。そうか、今年二年生になるんだ。(当然のことですが)こちらの挨拶はひとまとめにして「お早うございます」と返事を返しました。

「この日本を支えていくのは君たちだ。頑張れよ」と心の中で叫びました。公園には「袖ケ浦市郷土博物館」・「旧進藤家住宅」など、歴史資料など沢山あります。今日は社会科の勉強のようです。

小学生でも高学年になってくるにしたがって挨拶する声がだんだん小さくなってきます。ですから声を聞いただけで学年が分かります。大人になると全く声が出ません。こちらから声をかけても素通りしてしまうこともあります。世間の荒波にもまれると挨拶も出来なくなってしまうのでしょうか。

いつもなら退屈なウォーキングの時間ですが、いろいろと考え、反省しながら歩きましたので、4周はアッという間でした。小学生から若い活力を貰いました。皆さんはなぞなぞで脳の活性化が出来たでしょう。エッ、まだその途中だと言うんですか。時間がありませんから答えを言います。「自動ドア」です。ナンダ、答えを言ったら急に老けちゃいましたね。