袖ケ浦公園の自然観察

今日は晴れ。関東地方やっと梅雨が明けました。
これからは暑い日が続きます。

 小学校では例年より短い夏休みが始まりました。宿題もでたようでちびっこたちは不満のようです。

そこで少しでもちびっ子たちの宿題のお役に立ちたいと思いまして、公園の自然観察をやってみました。

 

 1.夜中遊び惚けて羽化を忘れてしまったセミ

公園を歩いている途中、セミの羽化を発見。
セミの羽化は敵から身を守るため、夜中に羽化すると聞いていたのですが、なぜかこのセミは真っ昼間に羽化しています。多分このセミは夜中ゲームに夢中になり、羽化するのを忘れてしまったセミのようです。

それにしても羽の色はきれいです。お陰様で羽化を見ることができました。

 

f:id:h-kawa0619:20200802102849p:plain

f:id:h-kawa0619:20200802102935p:plain


2.「ニイニイゼミ」を捜そう

セミの鳴き声を聞くと「夏だ」と思いますね。
今公園ではセミが鳴いています。

特にニイニイゼミの声が響きわたっていますが、ニイニイゼミを見つけるには一苦労です。ニイニイゼミはとまっている木の色と同じで簡単にはみつけることができません。公園でチャレンジしてみてください。

 

f:id:h-kawa0619:20200802103053p:plain

3.道路を横断するカタツムリの子たち

不要不急の外出を自粛するように言われているのに、カタツムリの子たちが外出しています。それも最も危険な道路を横断しようしているのです。あまりにも小さく目立たないため人間に踏みつぶされるのではないかと心配です。

タツムリの子たちを飼って、大きくなるまで観察してみてはどうですか。

 

f:id:h-kawa0619:20200802103227p:plain

4.通うせん坊するアメリカザリガニ

なんでアメリカザリガニがこんなところにいるのでしょうか。珍しい光景です。   公園を歩いていると滅多にないことに遭遇します。公園を歩いてみましょう。

珍しいことに出会えるかも知れません。

 

f:id:h-kawa0619:20200802103331p:plain

5.道路上にカメ

アメリカザリガニと同じで水の中で暮らしているカメがなんで池から遠く離れた陸にいるのでしょうか。

多分、カメにきいたことがないのでわからないのですが、産卵場所を探しているのではないでしょうか。時間があればカメと一緒に行動してみてください。

もしかしたら、産卵の状況を見ることができるかも知れません。(オジサンはみたことがあります)

 

f:id:h-kawa0619:20200802103423p:plain

6.テッポウユリ

ヤマユリが終り、かわってテッポウユリが咲きました。
花はどうして咲く時期を知っているのでしょうか。公園には疑問がたくさんあります。

勉強してオジサンに教えてください。

 

f:id:h-kawa0619:20200802103622p:plain

良い子(悪い子も)は、参考になることがあったら参考にしてください。

多分あまり参考になるものはないと思います。

夏休みを元気で過ごしてください。